【 TAタイム 】
4月のゲストは、NPO法人 日本交流分析協会:理事長 下平久美子さん、壱番館歯科クリニック:院長 澤井靖直さん
【 大切なお知らせ 】
西條ユキコのマナー講師としての30年の実績を活かし、
その経験のすべてを伝授します。
新入社員研修・幹部研修・CS研修・業界研修・メンタルヘルス研修・その他
講座修了後に、全てのレジュメをUSBメモリーに入れてプレゼントします。
【実施日】 土曜日(毎月2回)
【時 間】 9:30~12:00
【受講料】 6,600円(消費税込)/月
【場 所】 アイーナ
【 大切なお知らせ 】
期 間:2022年4月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
4/24.5/15.6/12.7/10.7/31.8/21.9/4(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
受講料:65,560円(テキスト代・消費税込・分割可)
会場 :アイーナ (いわて県民情報交流センター)8階研修室
担当講師:西條ユキコ(教授)
※オブザーバー参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。
料金は1回2,000円
下記は、2021年の実施内容
回数 |
月 日 |
ジャンル(時間) |
内 容 |
1 |
4月24日(日) |
序章・自我状態 |
二次構造分析 |
2 |
5月15日(日) |
やりとり分析 |
裏面交流・オプション |
3 |
6月 12日(日) |
ストローク |
ストローク経済の法則 |
4 |
7月10日(日) |
人生の立場 |
コミュニケーションの取り方や問題解決など |
5 |
7月31日(日) |
心理ゲーム |
人生の立場とゲームの種類 |
6 |
8月 21日(日) |
時間の構造化 |
良質な時間や質を考える |
7 |
9月4日(日) |
人生脚本 | プロセス脚本 自律性の確立 |
【 大切なお知らせ 】
期 間:2022年5月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
5/22.6/19.7/24.8/7.8/28.9/11.9/25(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
講師:(代表)西條ユキコ教授
受講料:58,850円(テキスト代、消費税10%込み、分割可)
別途:交流分析協会入会金 4,000円、年会費6,000円
受講できなかった方へ 補講を行います。
オブザーバーご希望の方:1回2,000円で参加できます。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。
下記は2021年の実施内容でした
回数 | 月 日 | ジャンル(時間) | 内 容 |
1 | 5月22日(日) | 序章・自我状態 | 構造分析 |
2 | 6月19日(日) | 自我状態 | 機能分析 エゴグラム |
3 |
7月24日(日) |
やりとり分析 |
相補交流・交差交流 |
4 | 8月 7日(日) | ストローク | 種類 |
5 | 8月 28日(日) | 人生の立場 | 幼児決断 ゆらぎ |
6 | 9月 11日(日) | 心理ゲーム/時間の構造化 | ゲームの公式/時間を見直す |
7 |
9月 25日(日) |
人生脚本 | 禁止令・許可・ドライバー |
【 大切なお知らせ 】
期 間:2022年5月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
5/22.6/19.7/24.8/7.8/28.9/11.9/25(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
講師:(代表)西條ユキコ教授
受講料:58,850円(テキスト代、消費税10%込み、分割可)
別途:交流分析協会入会金 4,000円、年会費6,000円
受講できなかった方へ 補講を行います。
オブザーバーご希望の方:1回2,000円で参加できます。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。
【 大切なお知らせ 】
期 間:2022年4月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
4/24.5/15.6/12.7/10.7/31.8/21.9/4(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
受講料:65,560円(テキスト代・消費税込・分割可)
会場 :アイーナ (いわて県民情報交流センター)8階研修室
担当講師:西條ユキコ(教授)
※オブザーバー参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。
料金は1回2,000円
☆オブザーバー参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。(1回1000円)
【 大切なお知らせ 】
会場: アイーナ
参加費は200円です。
どなたでもご参加ください
【 大切なお知らせ 】
アイーナで、月1回 火曜日夜 開催
時間:18時半~20時半
参加費 無料
※ 一般の方の見学も歓迎します。
8月6日 アイーナ 6階 団体活動室2
交流分析の理論と実践技法(ウーラムス&ブラウン)
岩手中央タクシー本社 5階研修室
参加費 無料
ご参加の方は、本を購入してご準備ください
8月25日開催 10時~12時
☆記録映画「セカンドチャンス」を観る会
近いうちにまた実施予定
++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本交流分析協会東北支部 研修会ほか
http://www.jtaa-touhoku.com/
*2019年6月8日(土)10時から
会場:アイーナ
「脚本のすべて」
講師:江花昭一先生 (日本交流分析学会理事長)
【 TAカレッジ盛岡中央 】
教室の良い雰囲気が次の受講生紹介に繋がっているという、人気のある教室です。
☆受講できなかった方へ 補講を行います。
☆ フォローアップ研修・勉強会を活発に実施しています。
☆ 講座終了後は、OB会(名称:盛岡OK牧場)の勉強会もあります。
【 TAカレッジ盛岡中央 】
インストラクター・・・ 40名
★北東北在住のインストラクター
40名が旧盛岡中央教室で学びました。
TA心理カウンセラーも続々誕生しています。
◎ 日本交流分析協会の資格は
交流分析士2級
交流分析士1級
交流分析士インストラクター
交流分析士准教授
交流分析士教授
TA心理カウンセラー
TA子育ち支援士
TAマネージャー
○盛岡で資格講座&認定試験が行われます。