TAタイム1月の出演者
- 2022/04/01 10:00
- カテゴリー:TAタイム
令和5年最初の話題は「未来を担うこどもたち」
出演は、盛岡市立飯岡児童センター長 桑原良幸さんと、YMCA中央校学童クラブ パートリーダーの富岡あき子さんです。
「学童の子どもたち」と指導する(見守る)先生方がどのように関わっているか、冬休みならではの行事もあるそうで、学校以外のこどもたちの様子を中心に、更には゛昔と今”の時代の変化があるのかなどお聞きします。
-TAカレッジ盛岡中央-
★NPO法人 日本交流分析協会東北支部 TAカレッジ盛岡中央では、交流分析士養成講座を実施しております。(日本交流分析協会東北支部会員の約7割がTAカレッジ盛岡中央(旧盛岡中央教室)出身者です)
☆西條ユキコ企画室の研修は快適なコミュニケーションがテーマです。
...いずれにもマナーや話し方のノウハウだけでなく交流分析の理論をとり入れ分かりやすく効果的と定評があります。
前向きな人生・右肩上がりの企業へのお手伝いをさせていただきます。
☆カウンセリングも行います。
交流分析士教授に認定されました:2018年8月(東北第一号)
日本交流分析協会東北支部 指導会員
西條ユキコ
令和5年最初の話題は「未来を担うこどもたち」
出演は、盛岡市立飯岡児童センター長 桑原良幸さんと、YMCA中央校学童クラブ パートリーダーの富岡あき子さんです。
「学童の子どもたち」と指導する(見守る)先生方がどのように関わっているか、冬休みならではの行事もあるそうで、学校以外のこどもたちの様子を中心に、更には゛昔と今”の時代の変化があるのかなどお聞きします。
西條ユキコのマナー講師としての三十数年の実績を活かし、
その経験のすべてを伝授します。
新入社員研修・幹部研修・CS研修・業界研修・メンタルヘルス研修他
講座修了時には、全てのレジュメをUSBメモリーに入れてプレゼントします。
【実施日】 土曜日(毎月2回)
【時 間】 9:30~12:00
【受講料】 6,600円(消費税込)/月
【場 所】 アイーナ(対面)または zoom
期 間:2023年5月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
5/28.6/11.6/25.7/9.7/23.8/27.9/17(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
受講料:65,560円(テキスト代・消費税込・分割可)
会場 :アイーナ (いわて県民情報交流センター)8階研修室
担当講師:西條ユキコ(教授)
※オブザーバー参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。
料金は1回2,000円
下記は、実施内容予定
回数 |
月 日 |
ジャンル(時間) |
内 容 |
1 |
5月28日(日) |
序章・自我状態 |
二次構造分析 |
2 |
6月11日(日) |
やりとり分析 |
裏面交流・オプション |
3 |
6月 25日(日) |
ストローク |
ストローク経済の法則 |
4 |
7月9日(日) |
人生の立場 |
コミュニケーションの取り方や問題解決など |
5 |
7月23日(日) |
心理ゲーム |
人生の立場とゲームの種類 |
6 |
8月 27日(日) |
時間の構造化 |
良質な時間や質を考える |
7 |
9月17日(日) |
人生脚本 | プロセス脚本 自律性の確立 |
期 間:2023年6月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
6/4.6/18.7/2.7/16.8/6.9/3.9/24(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
講師:(代表)西條ユキコ教授
受講料:58,850円(テキスト代、消費税10%込み、分割可)
別途:交流分析協会入会金 4,000円、年会費6,000円
受講できなかった方へ 補講を行います。
オブザーバーご希望の方:1回2,000円で参加できます。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。
下記は2023年の実施予定
回数 | 月 日 | ジャンル(時間) | 内 容 |
1 | 6月4日(日) | 序章・自我状態 | 構造分析 |
2 | 6月18日(日) | 自我状態 | 機能分析 エゴグラム |
3 |
7月2日(日) |
やりとり分析 |
相補交流・交差交流 |
4 | 7月 16日(日) | ストローク | 種類 |
5 | 8月 6日(日) | 人生の立場 | 幼児決断 ゆらぎ |
6 | 9月 3日(日) | 心理ゲーム/時間の構造化 | ゲームの公式/時間を見直す |
7 |
9月 24日(日) |
人生脚本 | 禁止令・許可・ドライバー |
期 間:2022年5月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
5/22.6/19.7/24.8/7.8/28.9/11.9/25(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
講師:(代表)西條ユキコ教授
受講料:58,850円(テキスト代、消費税10%込み、分割可)
別途:交流分析協会入会金 4,000円、年会費6,000円
受講できなかった方へ 補講を行います。
オブザーバーご希望の方:1回2,000円で参加できます。
ご希望の方は、事前にご連絡ください。
期 間:2023年5月~9月
日程:主に日曜日開催します(全7回)
5/28.6/11.6/25.7/9.7/23.8/27.9/17(変更する場合があります)
時間:9時半~16時半
受講料:65,560円(テキスト代・消費税込・分割可)
会場 :アイーナ (いわて県民情報交流センター)8階研修室
担当講師:西條ユキコ(教授)
※オブザーバー参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。
料金は1回2,000円
☆オブザーバー参加ご希望の方は、事前にご連絡ください。(1回1000円)
会場: アイーナ
参加費は200円です。
どなたでもご参加ください
参加希望の方は、あらかじめご連絡ください。
西條の電話 090-2950-4118
メール:saijo-oyama@green.ocn.ne.jp
++++++++++++++++++++++++++++++++++
日本交流分析協会東北支部 研修会ほか
http://www.jtaa-touhoku.com/
*2019年6月8日(土)10時から
会場:アイーナ
「脚本のすべて」
講師:江花昭一先生 (日本交流分析学会理事長)
教室の良い雰囲気が次の受講生紹介に繋がっているという、人気のある教室です。
☆受講できなかった方へ 補講を行います。
☆ フォローアップ研修・勉強会を活発に実施しています。
☆ 講座終了後は、OB会(名称:盛岡OK牧場)の勉強会もあります。
インストラクター・・・ 40名
★北東北在住のインストラクター
40名が旧盛岡中央教室で学びました。
TA心理カウンセラーも続々誕生しています。
◎ 日本交流分析協会の資格は
交流分析士2級
交流分析士1級
交流分析士インストラクター
交流分析士准教授
交流分析士教授
TA心理カウンセラー
TA子育ち支援士
TAマネージャー
○盛岡で資格講座&認定試験が行われます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |